イヌの“行動問題”における動物行動学の貢献:Kim Brophey

募集開始は、InstagramとLINEでご案内します。
ご興味のある方は、事前登録されておくこと
をお勧めします。

お申込みはコチラ≫
※現在準備中

日本初Kim Bropheyのウェビナー(約1時間、字幕付き)を

認定者のサポートありでご提供します。

Family Dog Mediation®(FDM)認定者がウェビナーの内容をより深く理解できるように補足資料等のサポートをします。

ところで、こんなお悩みはありませんか?

  • 応用行動分析学(ABA)だけで解決できないケースに行き詰まっている
  • 科学的根拠に基づく“正しいトレーニング方法”のはずが上手くいかない
  • 行動の“原因”を多角的に理解したい
  • L.E.G.Sモデルについて詳しく学びたい

ウェビナーの内容

L.E.G.S.モデル、氷山モデル、フェノタイプ(表現型)、行動問題、動物行動学、応用動物行動学、自然選択、人為選択、家畜化、飼育下、動物福祉、自律性、アフォーダンス、モーダル・アクション・パターン、チェック&バランス、選択圧、ABA(応用行動分析学)、PMS(Pet Madness Syndrome)

科学的根拠に基づくトレーニング方法が普及し、情報も簡単に手に入りやすくなった現代ですが…

愛犬たちの“行動問題”は減少するどころか、むしろ深刻な吠え、咬み、不安症に悩まされる人たちは後を絶ちません。

なぜ、このような現象が起こるのでしょうか?

この原因としてキム・ブロフィー氏は、氷山にたとえると表面上の「見える要素」ばかりに注目し、その下に隠れている「見えない要素」を見逃しがちであることを指摘しています。

このウェビナーでは、ヒトとイヌが1万年以上も共生関係を築いてきた歴史から“イヌ”という動物種を読み解きます。

そして、イヌのトレーニング業界において軽視されがちな“動物行動学”の重要性、そしてイヌの“行動問題”について深ぼって考えていきます。

「犬種というラベルがもたらす弊害には最初は懐疑的でしたが、ブロフィー氏が一般論と個々の違いを巧みに扱う様に、すぐに感銘を受けました。彼女の本は、犬と人の双方の視点から役立つ情報と、必要とされる期待値の再調整を提供してくれます。」

~スーザン・フリードマン博士~

「キムが犬の行動に関して、実践で使える動物行動学への素晴らしい理解と応用こそ、ドッグトレーニング界全体が待ち望んでいたものです!」

~マイケル・シカシオ, CDBC~

▼L.E.G.Sモデルについての詳細

講演者

キム・ブロフィー, CDBC, CPDT-KA, FDM

キム・ブロフィー(Kim Brophey)は、主に深刻な行動問題を抱えるイヌたちの行動コンサルタントとして活動する応用動物行動学者(Applied Ethologist)です。

彼女は、20年以上にわたり、Family Dog Mediation®という独自のアプローチに基づいて、ヒトとイヌの関係性に科学的・実践的な変革をもたらしました。著名な動物行動学者レイモンド・コッピンジャー博士をはじめ、多くの研究者や専門家にも支持されています。

大学や国際カンファレンスなどでの講演も多数行い、マイケル・シカシオによる「Aggression in Dogs Master Course」への応用動物行動学パート提供など、専門領域からも高く評価されています。また、ポッドキャスト、ラジオ、出版物など、メディアを通じての発信も積極的に行っています。


著書『MEET YOUR DOG』
TEDxトーク「The Problem with Treating a Dog Like a Pet」
L.E.G.S.® Applied Ethology Family Dog Mediation®

3つの特徴

up

手厚いサポート


本ウェビナーは、初めて勉強する人でもウェビナーの内容を理解できるように、補足解説をつけています。
文字数は、トータル約1万文字のボリュームのある内容となっていますので、繰り返し読み返して、使える知識にしてください。

※Kim Bropheyが認定する日本のトレーナーで唯一のFamily Dog Mediation®(FDM)認定者が補足解説を作成しています。

book

用語集


本ウェビナーは、主に動物行動学に関する聞きなれない専門用語が登場します。
ウェビナーを見る前に用語集をざっと確認するだけで、より内容を理解しやすいようにしています。

アウトプット課題


インプットとアウトプットをバランスよく実施できるように構成しています。
ウェビナーは集中力を保ちやすいように約10分に分割しています。それに対応し、アウトプット用の課題も準備しています。

※課題は任意です。

課題を提出いただいた方には、特別な特典があります。

books

ウェビナー用語集(PDF)

行動問題のための
L.E.G.Sモデル・アセスメント(PDF)

動物の家族、トレーナー、獣医師、看護師、トリマーなど動物と関わる全ての方にお勧めします!

受講料・期間


早割り:9,800円(税込み)
→販売開始から5日間限定


定価:13,800円(税込み)

■ウェビナーへのアクセス期間:決済から60日間

募集開始は、InstagramとLINEでご案内します。
ご興味のある方は、事前登録されておくことをお勧めします。

お申込みはコチラ≫
※現在準備中

よくあるご質問

本ウェビナーは、日本語字幕をつけてご提供しています。

英語が苦手な方でも安心してウェビナーをご覧ください。

本ウェビナーは、「イヌ」に視点を当てて解説しています。

ただし、「L.E.G.Sモデル」は、イヌ以外のコンパニオンアニマルにも広く活用されています。そのため、コンパニオンアニマル(ネコ、ウマ、インコなど)と暮らす方には参考になると思います。

結論から言うと、質問いただくことはできません。

本ウェビナーの特性上、録画したものに日本語字幕をつけて皆様にご提供しています。リアルタイムのウェビナーではないことから、Q&Aの機会を作ることが難しいことご了承ください。

なお、キムは「L.E.G.S.® Applied Ethology Family Dog Mediation® Professional Course(応用動物行動学FDM® プロファイル・コース)」を提供しています。(英語のみ)

彼女から、より深く学びたい方は、こちらのコースを受講されることをお勧めいたします。

領収書や請求書などの発行は行っておりません。

クレジット会社の利用明細を領収書の代わりとさせていただいております。

上記以外にもご質問がある場合は、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。